グローバル

スポンサーリンク
仕事

紀伊國屋書店は典型的なドリルメーカーである

このブログを読んでくださっている方々であれば「ドリルと穴」の話はご存知であるかと思います。 セオドア・レビット博士が著書の冒頭で書いた「ドリルを買う人が欲しいのは、ドリルではなくて穴である」という格言です。 これを、今回村上春樹...
仕事

ハーバード大学が「アジア人お断り」するのも仕方ないと思っている

NewsPicksでこんな記事が取り上げられていました。 ハーバード大学が「アジア人お断り」 要約すると、「最近アジア人が増えすぎてマズイので、数を増やさないためにアジア人は合格点を引き上げられている。」というもの。一部引用すると  ...
仕事

日本のベンチャー企業の大半はただの中小企業である

ゴールデンウィークですね。私は所用で今朝5時起きして富山県に向かってます。北陸新幹線は新車の匂いがします。 さて、社会人はのんびりしたゴールデンウィークを過ごしていますが、就活生は大変な時期でしょう。もちろん説明会や選考を休日に行う企...
仕事

若手にこそ高い給与を!日本の大企業は人質を開放せよ!

年功序列の廃止は、まず若手の給料上昇から始めないといけない。
スキル

就活生に告ぐ!ビジネスで必要なコミュニケーション能力を分かっていますか。

コンサルタントから採用担当に異動になりまして(参考:転職しました。給料や他の待遇は下がらない形で。)、就活に関する情報にアンテナが強くなってきています。以前紹介したvingowでも就活関連のタグを多く設定しています。その中で次のような実情を...
プライベート

人格を否定せず、意見だけを否定するような議論をしたいものです

相手の人格を否定するような議論では、気づきや意見の整理などは出来ません。それはただの子どもの喧嘩か、パワハラです。どういった議論が良いでしょうか。
スキル

いま、英語等の勉強をしないタクシー運転手は駆逐されるだろう

10年後「なくなる仕事」は… | web R25 このような話が最近多いです。今の仕事の30%は10年後に機械に置き換わっているとか、馬車がなくなって自動車になったら御者がいらなくなった時のように、仕事そのものがなくなる可能性もあります。...
プライベート

【災害対策】縁起でもないことを言わない、僕ら日本人の悪い癖

このブログを始めたころに楽をするために、最大限の努力をという記事を書きました。これは「生きるために、最大限の努力を」にも 言い換えられると思います。仕事でミスして怒られたくないから、最大限努力をします。災害が起きて寒さに震えたり、食べるものに困りたくないから準備をする。
スキル

昔と今では全然違う!「仕事ができる」ってどういうこと?

仕事ができるとは「ズバリこういうこと」という風にシンプルな話ではありません。ですので多くの人が仕事の現場を意識しやすい飲食店のアルバイトをモデルに、仕事ができる人というイメージをいくつかのケースで考えてみたいと思います。
スキル

安定志向の人が大企業に就職してはいけない、ただ2つの理由

日本には絶対安泰な会社なんてどこにもない。つまり転職活動を余儀なくされる可能性が高い。でも大企業では成長が遅いから再就職すらできない、または給与の低い会社にしか再就職できないという未来に繋がる。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました