スキル 企業は一刻も早く副業禁止をやめて副業推奨にすべきである そもそも副業のイメージって悪徳商法をイメージしていません?まっとうに金を稼げるビジネスを生み出せるやつはガンガン生み出したら良いじゃないですか。それってメッチャ社会貢献でしょ。あなたの会社とカニバリを起こしたりしないのであれば、それを止めるのはエゴでもなんでもないでしょ。 2014.11.28 スキルプライベート仕事
スキル 必読!デキる男の飲み会テクニック!!【実践編】 今回は特に「新人サラリーマンがオトコを上げる」ためにというテーマでお送りします。もちろん合コンでも使えるテクニックだとは思いますけどね。以下のようなメニューでお送りします。 「幹事は上座に座れ」、「テキパキとドリンクを注文する方法」、 「フードオーダー時のタブー」、「理想的なフードオーダーの仕方」などなど 2014.11.26 スキルプライベート仕事
スキル 必読!デキる男の飲み会テクニック!!【店選び編】 今回は新人に限らず「【飲み会編】デキる男の振る舞い方」を紹介します。忘年会、送別会、接待、合コンやデートなどあらゆる場面で活かせる飲み会技を身につけてください 今回は店選び編! 2014.11.25 スキルプライベート仕事
プライベート ビジネスでの挨拶の重要性について私の見解 先日学生から次のような質問・悩み相談を受けました。 自分は幼いころから空手などの武道をやっていて、挨拶や礼儀が当たり前なものである。 いま研究室では教授が全く挨拶をしない人。こっちから「おはようございます」を言っても返事はこない... 2014.11.15 プライベート仕事
仕事 台風のなか頑張って這ってでも出社するあなたは社畜なのか? 学生時代、私は台風を喜んでいました。突然やってくる臨時休校というのは、大人の感覚で言えば棚ボタの臨時収入みたいなものです。 学校は休みになるのに会社はなかなか休みにはなりません。危険のあるなしは同じなはずなのに。そんな感情からか「台風... 2014.10.06 仕事社会問題
仕事 Re:「残業代を支払うことは正しいことか?」 残業代を支払うことは正しいことか?というエントリーを読みました。このエントリーで述べられているのは「単純労働ではなくクリエイティブやコンペ形式の営業など、労働時間≠成果にならない仕事では残業代という概念はマッチしていない」ということです。 ... 2014.10.03 仕事
仕事 ゆるい就職はホームレス予備軍!絶対ゆる就をしてはいけない3つの理由 いまだに物議を醸しているというか盛り上がっている「ゆるい就職」について私の考えを述べておきます。 一応この記事を参考にゆるい就職を斬っていきます。 働き方に選択肢があることは良いことであるという考えではおるのですが、それでも若者とく... 2014.09.25 仕事就活・転職社会問題
仕事 会社員は気楽なもんです。残業代クレクレ言えるのがその証拠。 イケダハヤト氏の 独立起業!「働きすぎ」に陥らないために必要なことに感化されて私も一筆。 会社員ってホント気楽で良いですよね。残業するなら残業代くださいとか言えるのがヌルいです。売上を増やさなくても規定の時間以上会社にいて作業をするだ... 2014.09.24 仕事
仕事 なぜ若者は3年で3割退職するのか?シンプルに原因と対策を考えてみよう。 数年前にベストセラーになった若者はなぜ3年で辞めるのか?~年功序列が奪う日本の未来~という本をお読みになった方は多いはずです。この本では企業内部の構造的な問題点に主眼を置いています。本エントリーの本題ではないですが、さらっと概要をまとめると... 2014.09.22 仕事就活・転職本の紹介社会問題